世羅町立世羅中学校での授業


この度、世羅町立世羅中学校様にお招きいただき
「ECOと考えよう~持続可能な社会創りのために~」というテーマで講師を務めさせていただきました。
この授業は社会科の授業の一環として行われ、持続可能な社会を形成するという観点から
私たちがより良い社会を築いていくために解決すべき課題を探求してもらい、
それぞれの考えをまとめ
後日、そこで出てきたアイデアを提出いただくということになってます。
株式会社SAWADAからは太陽光の話を中心に、この他の再エネの種類、
日本が抱える社会問題も踏まえ
いかに効率的に解決していくことができるかが課題、
という内容でお話をさせていただきました。
生徒の皆様はとても熱心に耳を傾けていただき、
たくさんメモもとっているのが見受けられました。
また授業の後半では、それぞれのアイデアについて相談を何件か受けましたが
どの生徒も真剣に考え、聞いた話を自分のアイデアにしっかりと取り入れているようでした。
はじめと終わりの挨拶もしっかりとしており、聞くときは聞く、議論するときはしっかり話す
とてもメリハリのある生徒さんたちでした。素晴らしい。
お声をかけていただいた田中先生はじめ、世羅中学校の皆様、
この度はありがとうございました。
持続可能な社会へ向けた、若い世代からのアイデア、
どんなアイデアが提出されるか今から楽しみです。